十円均一

ワンコイン怪文書置き場

HSP本が合わんかったぽい

アバン

もともとHSPかも疑惑があったのですが、表紙がやわめなイラストの本が嫌い、という食わず嫌いにより読まなかった本がありました。
「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本です。
繊細さんはHSPの言い換えみたいな本で、つまるところHSPの人にこうするといいよとアドバイスするような内容になっています。
結論から言うと合いませんでした。

HSPを知った経緯

色々調べてた時に見つけました。
当時の十円は友人の結婚やら己の引きこもり具合に絶望し、ていうか自分実は身体障害者なのでは? から始まって自閉症やらADHDやらに該当するか否かを調べていました。
それぞれ診断テスト、みたいな簡単なチェックがありましたが、10項目あるうちの2つくらい当てはまるかなあーくらいだったのでいずれの症状も該当しないと判断しました。
ですが十円は、自分は他の人と比べて変だという自覚はぼんやりあります。
以下に列挙します。

・人の顔/名前や、それに関連する出来事をなかなか覚えられない
・熱々のカップが熱すぎて持てない(コンビニの缶コーヒーなど)
・熱いお湯が暑すぎて入れない(38度くらいのお湯だと安心)
・お腹が空くとなにも集中出来ない
・遮蔽物がないと、誰かに見られている気がしてならない
・突然声をかけられるとめちゃくちゃびっくりする
・イヤホンしてると音で耳が痛くなるので、音量を0.5とかにしたくなる
・液晶の画面が眩しすぎるので常に最低か、その近辺に設定している
・会話しながら作業(創作活動出来ない)=作業通話が出来ない

あまり同意されないものを列挙したようなしてないような。
どれもこれも、ちょっと変かもねという要素なんですけど、特に「熱いものが持てない」話は悲しいくらい同意されないのです。
猫舌ならぬ猫肌があるのかと睨んでいますが、そんな言葉はありませんでした。
これ、ほんとモヤモヤするんですけどなんなんでしょうね。
アトピーだから皮膚の熱伝導が弱いんですか?
(自分でも何言ってんだと思ってます)
それとも猫舌の原理のごとく、持ち方とかの問題なのか……。
謎です。

で、話は戻って。
このなかの「空腹で何も出来なくなる」が、HSPでは? という疑惑を明らかにしましたというのが今回の主題です。
単純に我慢弱いものかと思っていましたが、HSPの他の項目で自身に当てはまるものがいくつかあったので、親近感を抱いた次第です。
HSPは病気ではなく、そういう傾向なので診断書が貰えるわけではないようで、そういう意味で確信と言ってもいいのか首をひねっています。
ややこしくなるので十円はHSP、というていで話を進めます。

繊細さんの本について

存在は割と前から知ってました。
しかしながら、例のゆるふわ絵が表紙の本は地雷だと認識していたので読もうと思いませんでした。
今回手を出したのは気の迷いです。
これから気をつけようと思います。
序盤に書いてありますように、これは本が合わなかった人がギャーギャー騒ぐ内容ですので、件の本が好きな方はブラウザバックをオススメします。

さて。 読む前からレビューの低評価は知っていましたが、十円は、いやいや読まずに評価するのは失礼と思って読みました。
参考資料という感覚だったので読まなきゃ良かったという感情は湧きませんでしたが(unlimitedで読んだので)、純粋な憤怒というか疑問は浮かびました。
大前提として、著者はカウンセラーでありますが資格を所持していない素人です。
とはいえ、カウンセリングをしてきた背景から、ノウハウだとか知識は凡人の十円よりはあるのだと思いますが、本の内容は殆どが体験談→解説→改善後の話、という構成で殆どが、(カウンセリングしたであろう)人の体験談で構成されています。

参考文献もそれなりにありますが、解説にあたる部分の多くは「繊細さんはこうです」「非・繊細さんはこうです」という決めつけをされています。
実際、HSPという特性はそういう傾向にあるのやもしれませんし、かもしれない疑惑で本を読み進めた十円だから当てはまらない事例に過敏に反応した可能性は否めません。
ですが、それを抜きにしたって「非・繊細さん」の書き方があまりにも排他的だと感じてしまいました。
批判的なレビューはあれど、最初は純粋な気持ちで読み進めていた十円も、次第に懐疑的な目で読み始めて最終的には流し読みで終わってしまいました。
どうにも、自分たちを正当化するあまり、感性が異なるであろう人を誤った目線で観察しているように見受けられました。

窮地に陥ってメンタルぼろぼろ、なんでもいいから全肯定して欲しいという方にはオススメしますが、ちょっと気が楽になるかもーというスナック感覚で読む分にはオススメ出来ません。
同じようHSPが原因で色々悩んでいる人の事例が見たい! という、野次馬基質な人なら向いてるかもしれません。
十円としては、それは「非・繊細さん」の中にも当てはまる症状だろうし、配慮だと思われる内容が数多く見受けられたので真に受けて読むのをやめたという……あっこれずっと同じ話になりますね、やめましょう。
とにもかくにも、ネットで話題になった方は書籍化して印税稼ぐ世の中になったのだなあと、歪んだ目で物事を見る十円の偏見は変わることはありませんでした。

総括

……という下書きを見つけたので消化しました。
加筆は何もしてません。
去年の5月くらいに書いてたようです。
当時の十円はそんなに殺意があったのか。

https://zyuen.hatenablog.com/entry/2022/11/01/231557

感覚過敏の記事で「あんまりHSPに当てはまる特徴なかったかもー」と言ってましたが割と嘘ですね。
(感覚過敏知る前なので猫肌って言ってますが、加筆修正してないので時系列はこっちが先です)
ビビりの一言で片付けられるかもですが。
マイナスな記事を書くのも如何なものかと思ったのですが、ちゃんとHSPぽいかも疑惑を書いてるものもなかった気がするので供養します。
更新頻度上がったとかではないですよ!

以上!

マストドン・ミスキーでアカウント検索出来ない人向けの何か

アバン

分散型SNSに移動し始めてる方が多く見受けられます。
そんななか、しばしば見かける「スクショのid打ちこんだけどフォロワーのアカウントが出てこない」案件。
ミスキーってユーザ検索画面分かりにくい上に、Twitter感覚で検索しても出てこなかったりするんですよね。
報われなさすぎる。
まとめとけば誰かしら見るかなーということでまとめます。

※2023/4/9時点の情報です。
misskeyのv13.11が出たあたりかな?

※2023/7/2追記
この記事に書いているのは「趣味が合いそうなアカウントの検索方法」ではなく、「アカウントid名を知っているユーザーの検索方法」です。
念の為補足しておきます。

※2023/07/5追記
これ見たほうがはやいです。
https://momo.mame.moe/@mamemomonga/110658536616048670

事前準備

id入力してもでてこないのは、リモートサーバのアカウントである可能性が高いです。
あと考えられるのはスペルミスですが、んなアホな間違いで検索かけませんよネ。

マストドンやミスキーでユーザ検索がHITしない場合は、たいてい自分がアカウントを持っているサーバに検索対象のアカウントがない、というのが原因なので、その情報を取り込む必要があります。
なんか難しそう……と思うかもですが、「アカウントのプロフィールURLを検索窓に入力して検索をする」だけで済みます。
URL指定でアカウント情報などを探すことを「照会」といいます。
……あってるはずだよね!?

スクショしかないからURLなんてわかんないよ! という方は、頑張ってURLを作ってください。
プロフィールのURLは「ドメイン名/@ユーザ名」となります。
なので、たとえばmisskey.loに登録してるフニャモラケ(hunyamorake)さんのURLは下記の通り。

https://misskey.lo/@hunyamorake  

※こちらのアカウントは存在しないので打ち込んでも何も出てこないよ!

@以降のidは知ってると思うので、@以前のドメイン名を調べて、合体してURLを作りましょう!
URLまるまる教えて貰えれば一番ですけどね。
なんか凍結とかの可能性があるっぽいんで、下手に推奨! とかは言えませんが……。

もちろんミスキーもマストドンも同じ仕組みをつかってるので、ミスキーのURLはマストドンでも取り込めますし、その逆も可能です。
……Firefish(旧Calckey)はミスキーv12系のフォーク(改造みたいなもん)なので、ミスキーと同じようなもんだと思ってくださいまし。

マストドンの場合

UIに違いはあれど、場所は同じです。

ブラウザであれば左上の検索窓。

モバイルのv3系であればメニューが横並びなので、このへん。

モバイルのv4系であればメニューが縦並びなので、このへん。
(横バージョンもあるけど)

該当箇所にある検索窓に入力して検索! すれば問い合わせ中……とかなんとかの表示が出て、アカウントのページが出てきます。
やったぜ。

ミスキーの場合

「ユーザ検索用の検索窓」「照会用の検索窓」の二種類があります。
そしてバージョンによって場所がちょいちょい変わっています。
ややこしいですねーー。この記事書く理由の1つです。
念のためにv10系からの画面と場所を書いておきます。

なんとなーく特殊な場所でない限り、大抵のサーバはv13.10以降なんじゃないかなと思ってます。
画像貼ってるので、この画面だなーと思うバージョンを参考にしてください。
ちなみにバージョンは、左メニューの上にあるサーバのアイコンを選択して「サーバー情報」を選択すると見れますヨ。

Misskey v10系・v11系

めいすきー以外にあるのか……? と思ってるバージョン。
v11系も画面的には似た感じだった気がするので割愛。
違ったらすまん。

ユーザ検索は「みつける」から。
デスクトップ版の場所はこちら。

モバイル版の場所はこちら。

照会は「検索」から。
デスクトップ版だとこのへんにあります。

モバイル版だとスクロールした下の方にあります。

Misskey v12系

iOS16以下でもらくらくフォンにならないバージョンです。
説明の仕方がおじいちゃん。

ユーザ検索は「みつける」から。
……なのですが、そもそものユーザ検索できる場所が見つけづらかったりします。

デスクトップ版だとここ。

モバイル版だとここ。


照会は「検索」から。 これは見たまんまなので分かりやすいですが。

デスクトップ版だとここ。

モバイル版からだとここ。

Misskey v13.0〜v13.09くらいまで

iOS16以下だとらくらくフォンになっちゃうバージョンです。
拡大率を下げて快適TLにしよう!!

ユーザ検索は「検索」から。
たしか照会もおなじ検索窓でできたはず。

デスクトップ版だとここ。

モバイル版からだとここ。

Misskey v13.10〜

おそらく、真面目にアップデートしているサーバが殆どだと思うので、多くのサーバはここに当てはまるのかなと。

ユーザ検索は「検索」から。
~v13.9までとほぼ同じですね。

デスクトップ版だとここ。

モバイル版からだとここ。


照会は「照会」から。
これが突然追加されたもので、検索画面で検索してもHITしなくなってなんじゃらほいしました。

デフォルトであればもっと!の下に入っています。
サイドバーカスタマイズしていればサイドメニューに現れます……が、サイドメニューに照会を常設するメリットが果たしてあるのか……あるひとにはあるんでない?

デスクトップ版だとここ。

モバイル版だとここ。

該当箇所にある検索窓に入力して検索! すれば問い合わせ中……とかなんとかの表示が出て、アカウントのページが出てきます。
やったぜ。

なぜこんなことしなきゃならんの?

仕組みの話になりますが、分散型SNSは各サーバがあり、そこのサーバ同士で投稿を送ったり受取ったりしています。
だから、検索かければ別のサーバも探しに行ってくれるんでしょ? と思うかもしれませんが、そんな星の数ほどあるサーバを探しになんていってくれません。
あくまで送ったり受け取ったりできるのであって、すべてのサーバと繋がってるわけではないのです。

というわけで、繋がってる(連合している)サーバの投稿が見れるというのが分散型SNSのざっくりした仕組みの概要になります。
でも、misskey.ioに登録したあの子のアカウント探せないけど、別の人のアカウントは出てくるよ!? という疑問はあると思います。
繋がり方には2種類あって、サーバごとに繋がる方法とアカウント単位で繋がる方法があるのです。
現在misskey.ioは前者のサーバごとに繋がる方法が使えない状態(連合していない)なので、新規登録アカウントなどは照会しないと探せないものと思ったほうが良いです。
照会をすると明示的に繋がりが作れる……ようなイメージです。

余談蛇足捕捉

えっ、まだ読んでくれてるんですか!?
ありがたい。
ここからは更に蛇足の補足……というか、なんか自分が書きたいから書く補足です。

分散型SNSは各サーバと繋がって、なんかすげーって思うかもしれませんが、都度都度ほかのサーバを覗いてるわけじゃないんですよね。
他のサーバの投稿をこっちのサーバに取り込んで、コピーした投稿を表示するという仕組みです。

例によく上げられるのはメールボックスです。
あなたのタイムラインはメールボックスと同じで、そのメールを届けてくれるのは登録してくれるサーバなのです。
Aさんの送信済みボックスにあるメールとあなたの受信ボックスにあるメールはURLが違いますが内容は同じものです。
添付画像もあなたが見ているものとAさんが見ているURLは違いますが、画像自体は同じものです。

それと同じように、メールの差出人詳細を出すとユーザプロフィールのようなものが表示されますが、それもまたAさんのサーバのURLとは別のものなのです。

そういうわけで、Aさんとやりとりしているあなたは、登録サーバにコピーされたAさんのプロフィールを見つけることができますが、別サーバに新規に登録したBさんのプロフィールは見ることができません。
サーバにBさんの情報のコピーがないので。

なので、明示的にBさんの情報をサーバに取り込むために「照会」という手順を踏む必要があるのです。
ここまで読んで、よくわからん人は「他のサーバの投稿は全部コピーされたもん」ってだけ覚えてください。


余談ですが、分散型はこのような仕組みなので、何にもしないと自分の投稿がコピーされまくります。
投稿が完全に消えないという噂を聞いたことはあると思います。
それは、拡散された投稿が繋がっていないサーバにまでコピーされた結果、自分が削除処理を実行してもその削除処理が繋がっていないサーバに届かないから……だと認識しています。
(それ以外にも何らかの原因で削除してねーというキューが届かなくて消えない場合もあると思いますが)

まあ、これを聞くとえ、こわ……ローカル限定(連合なし)モードで投稿しよ……と思うかもしれません。
(ローカル限定はv13.11で連合なし、という名前に変わったので、うるさいですがカッコで補足しときます)

が、Twitterでの投稿をテキストベースで転載されたり、画像抽出APIで画像投稿を引っこ抜かれたり、自分の消したと思った投稿がネット上で消えていなかった、なんてことは以前から往々にしてあります。
魚拓ってやつですね!!!
たとえローカル限定(連合なし)で投稿しても、悪意のある人がスクリーンショットなりを撮影する可能性だってありますし、それに加えてチャンネル投稿はv13.10時点でローカル限定(連合なし)でしか投稿出来ませんが、Google検索などから投稿が引っかかってしまいます。
頭隠してなんとやらってやつですね!!!

というわけで、ローカル限定(連合なし)にしたからといって、絶対消えるし安全〜なんてことはありませんのでご注意ください。

拡散されたくないのなら、Twitterと同じく鍵付き投稿にすればよいのです……。
それだけのはなし……。
あとな、LTL楽しいかもしれんけどな、なんかのときのためによく話す人はフォローしといたほうがいいで……。
そのなんかが起こらないに超したことはないのだけれども!

総括

長い。
アフィカスブログ嫌いだけど、これ周知されたら内容パクられんのかなーーみたいなことを思ってるが、このブログは名実ともに無名なので大丈夫じゃないすか?

以上!

なろう小説をオフラインで読みたいなーという話

アバン

とあるなろう小説をオフラインで読みたいなーと思い、iPhoneの某アプリでダウンロードしようとしたら失敗しました。
代替案見つけたのでとりあえずそれでいけるかなーという記録。
2022/12/17時点の情報なので、役に立つときは役に立つかもしれないです。

これまで

小説Viewer

小説Viewer

  • kohei kido
  • ブック
  • 無料
apps.apple.com

小説Viewer、というアプリを使ってました。
アプリ内でWeb小説の目次ページとかに行くと全話ダウンロードしてくれるステキな方です。
が、しばらく開いていなかったので、久しぶりに開いて新しく作品を追加したところ「ダウンロードに失敗しました」というダイアログが出てしまいました。
もともと登録していたタイトルの差分は落としてくれているので、新規作品がダメなのか、ちょっとその辺の理由が分からないですが、とりあえずリトライしても新しい作品は落とせなさそうだなあと。

念のためアプリストアを確認したところ、最終更新が2017年=5年前……。
であればiOSのバージョンが上がったことでの不具合であることは否めないかもしれないな、と諦めました。
というわけで、別の方法をもそもそ散策しました。

案その1:PDFを落とす

一番単純なのはこの方法かなと。
なろうなら「縦書きPDF」というリンクがあるのですが、リンク先の「縦書きPDFで小説を読む」をクリックすることで該当小説の全話がPDFになったものが生成され、縦書きPDFをブラウザで見ることが出来ます。
が、最終目的としているのはオフラインでの閲覧なので、これをファイルに落とします。
よほど変なブラウザでなければダウンロードボタンがあると思うので、それを押して「ファイルに保存」を選択すればOK。

あとは、iPhone標準搭載のファイルアプリで、該当のpdfを見つけて開けばミッションコンプリート。
が、横長pdfなのでそのままでは少々読みにくいやもしれない。
あと、ここではなろうと書いているけど、カクヨムとか他のサイトの小説を読みたい場合も難しいかもしれない。

案その2:PDFを落として、PDFリーダーアプリを入れる

その1と殆ど同じじゃねーか!
まあ読む方法としてはこっちの方法もあるよということで……。
PDFそのまま読むのがイライラするという人は、いっそPDFのアプリを落としてそれを通して読めば割と楽かも!
というか十円はこれが楽だった。

SideBooks

SideBooks

  • Tatsumi-system Co., Ltd.
  • ブック
  • 無料
apps.apple.com

ちなみに入れたのはこちらのアプリ。
読み込ます方法としては、ファイルにあるPDFを開いて、他のアプリで開く、的なアクションをすればよい。
要するに共有ボタン? からPDFリーダーのアプリ開けばよいです!
縦スクロールから横スクロールになって快適だった。

案その3:他のアプリを入れる

元も子もないやり方です。
検索かけると「なろうビューワー2がオススメ!」とか出てきますけど2022年12月現在、あぽーすとあにそんなアプリはないです。
まあアフィカスブログはブロックブロックしまして、ダメ元で調べたらあるじゃん! という。

apps.apple.com

こちらのアプリであれば、小説をダウンロードすることが出来るようです。
探し方悪かったのかもですが、十円はこれしか見つけられなかった……。
過去に使っていた小説Viewerとは違い、全話一括でスライドして見れるので、シームレスに全編通して読むことが出来ます。
目次? ボタンから各話に飛ぶこともできるのでとってもらくちん!
(ただし話は単品でダウンロードする必要があり、一括ダウンロード出来なさそう? なので地味に時間かかりそうなやつ)

もちろん、Web小説を対象としているアプリなのでなろう以外もダウンロードできるのも嬉しいところ。
最終更新が2022年1月なので放置されていないありがたーいアプリ。
PDFで読む方法を出しはしましたが、背景色や文字サイズ変えれる多機能さに軍配上がりまして、十円はこちらを採用しようかなと思ってます。
誰も聞いてないってばよ!

総括

全然関係ないですけど、長編小説サーチサイトを少し漁ったら面白そうなのがちょこちょこありまして、いやーー探せばあるもんですね!
あと、わりと自分が読んだなろう小説がもっぱら一人称ものだったので、若干なろう系を小馬鹿にしていた節もあるのですが、ちゃんと三人称のものもあるにはあるんですね!
上っ面だけ見て判断するのはよくないかもしれないすな。
一人称の割合のほうが多いかもしれんけど、まあそれはそれ。
ところで自作小説完結しないです。定時報告か?

以上!

【2022】登録したFediverse鯖いろいろ

この記事は「Fediverse Advent Calendar 2022」の2日目の記事です。

アバン

陰でコソコソしていたブログですが、アドカレ参加しようということである意味表に出てしまう恐怖に打ちひしがられながら以下略。
MisskeyではなくFediverseで参加したのは今まで作成したアカウントたちについて振り返ろうかなと思った次第です。
言わば十円の登録鯖を振り返ってみようかなという!
紹介と言えば紹介かもですが、わりとどこも有名どころだったりするので、知ってる方はふーんって感じに見てくだせえ。
ということで早速行ってみましょう!

01.pawoo

https://pawoo.net/web/timelines/homepawoo.net

登録月:2017年?〜

言わずもがな知られたpixiv御用達マストドン
webで使ったら広告がクソデカでびっくりしたのですが、いつもアプリ使ってたから気づかなかったです。
登録者数こそ多いのですが、最初こそpixivのおまけ、という認識の人も多かったような。
今はどうかはわかりませんが、おすすめユーザーにR18絵師が出てくる場所なので、ちょっとオススメしづらいのが本音です。

一番最初に登録したのはいつか覚えてませんが、2017年くらいが濃厚……?
最初のアカウントは、所謂身内系のもの+全て鍵付き投稿だったので界隈と縁が切れた時に消しました。
(なので正確な登録年月が分からない)

でも、時間で消えるのがいいなあと思ってその直後に作り直しました。
全て鍵付き投稿なので完全なるメモ帳扱いですが。 と言う割にあまり時限削除タグ使ってないです。
ログインしないので……。
ただ、開発終了してしまったアプリにはショートカットでその時限削除ハッシュタグを埋め込めるという微妙なメリットがあります。
キャッシュ切れないのでたまーーーにログインしてます。

というか、Fedibirdにもそれ系のタグが出来たような話を見たのでうずうずしてます!
アカウント作って放置してしまってるので何とかしたいところ!

02 ichiji.social

ichiji.social

登録月:2018年4月〜

pawooを登録したものの、TL早すぎて(おそらくGTL)何が何だかわからん! となった時に登録したところです。
一次創作関係をメインとする鯖で通称いちくらと言います。
LTLで空リプし合う感じのゆるい鯖で、空リプ癖が抜けない十円はとても喜びました。

過去に出したチャリティ冊子にもちゃっかり参加しました。
かつては会社運営だったのが個人運営になったことで、チャリティ企画がぽつぽつあるような、ないような。
個人運営になった頃にFUNBOXで収支の話をすると言ってましたが、数回で終わってますね……。 現在も鯖動いておりますが、総登録者数もそこそこなので(アクティブだけで見るとアレですが)頑丈そうなイメージ。

登録したのは2018年らしいです。
もちろんではないですが、名前は十円ではありません。
何故だか、いつのアップデートからか自分や一部の他の人がLTLに表示されなくなってから離れてしまいました。
LTLメインだったので悲しかったです。   でも言語設定で日本語にチェックを外したら表示されるようになりまして、ようはマストドンの日本語判定がガバガバだったので、日本語でトゥートしても日本語と認識されなかった様子。
なんてこったい!

今もたまーに顔出てたまーに呟くくらいのお付き合いをしてます。
そこそこ古株ということもあり、(新規は歓迎というスタイルなのですが)LTL内で交流が収まりがちな、閉鎖的な鯖かなとは思います。
LTLメインの人もいますが、どうやら知り合いたちだけで登録して、鍵付きやホーム投稿でTRPGのことを語っている人もいる様子。
創作って幅広いなあという印象です。

と書いていたのが11/3のこと。
月末の現在ですが、どかっと人がやってきて瞬間的に賑やかになった気もします。
UI変わったとか編集できるようになったとかいう声も聞きますが……アプリから見る分にはあまり変わらんですね。
そらそうだ!

03 Misskey.io

misskey.io

登録月:2021年?月〜

おそらく登録タイミングはいちくらの次だったのですが、登録理由が思い出せんそす。
なんかよくわからんけどオススメされてるのを見つけたから登録してみようだったかしらん。
マストドン亜種という印象だった気がします。
最初はv11あたりだったので2021年かな?
リバーシして全敗してた記憶。

今なら言える、絵文字で反応できるお手軽SNS・Misskeyのビッグインスタンスであると!
一番最初はこちらに登録するのもありかなと思いますが、重かったりするのでうーんとも思います。

2022年11月末現在、登録受付は不定期解放となっているので、タイミングによってはすぐにアカウント作成出来ないかもしれません……。
misskey.io

当時はLTLが時限開放で、それを把握してなかった十円は、たまに見かけるLTLを捕捉しては「バグか!?」と思ってました。
いちくらの例から、LTLのような手軽に絡める環境でないと人と話せないチキンであることは明白だったので、開放タイミング見計らって話せそうな人フォロー! フォロー! フォロー! をしてました。
多分ほとんど話してなかったと思います。

で、当然ながらそんなんでは居着かず、数ヶ月くらいでほぼ未ログインになりました。
数ヶ月後、色々あって、本格的にMisskey再開したいなあと思って、前のアカウントが創作で使う名義だったのでウアアアアと言いながら爆破しました。
創作でもなんでもない適当な名前を使いたい……そうだはてブで十円じゃん! と思ってこうして十円が爆誕しました。
名前が十円な理由は大したことないですがこちらに書いてます。

zyuen.hatenablog.com

その当時は、以前登録した時とUIが変わってるし、ゲーム無くなってるし、LTLがある! さいこー! という感想でした。
今はHTLとLTLどっちも見れるSTLを使ってます。
なんだか十円が十円として爆誕する前にDB爆破事件があったようで、いない間にすごいことが起こってたんだなあという、歴史的瞬間に立ち会えなくてちょっと悲しかったりらじばんだり。
旧アカウントでログインし直した時、たまーにしりとりに参加していたのですが、アカウント爆破とともに投稿が消えたので、とある時期は投稿が歯抜けになってます。
なので遡ると、しりとり……? みたいな時期もあったりするのですが大丈夫です仕様です。

LTLメインだったのですが、アクティブな他鯖の方からフォローされたりしたりで、LTL外の人とも話す機会を得られました。
この辺りからようやく分散型の意味がわかってきた気がします。
しかし相変わらず受け身でありんす。
ioは登録者が多いのでLTLも賑わう印象があるのですが、ちょっと……リロードが長いなあと思う時もあって、最近移動しました。
再起動ボタンとかできる前の話なので、今はどうなんでしょう。
でも人めっちゃ増えてるので重そう……。
新たな人と出会える機会が減ってちょっと悲しかったりします。

今はほぼログインbot状態ですがbot設定するとログボ受け取れないので人間です。
何言ってんだおめーは。
毎日コツコツ手動で「おはログボ」と投稿してもうすぐ1年です!
感慨深い。

らくがきとか進捗を流す用のアカウントも作って運用してますが、今となってはfedisnapに移ればよいのでは? になっとります。

04 pivox.net

https://pivox.net/pivox.net

登録月:2021年6月〜2023年6月

登録したけど全然使ってない鯖そのいち。
青い鳥のTLが機能しないからリスト機能を愛用し始めた頃、ドッターのコミュニティ作りました! という宣伝を見つけて登録。
ポップな印象で、わーこんなん作るなんてすごいなあーと思ってましたが、とりあえず登録だけして設定後回しにしてほぼログインしませんでした……。

久しぶりに存在思い出してログインしたところ、ようやくマストドンであることを把握しました。
あれ……たぶんマストドンだと思うんですけど見分け方がわからん! 違ったらごめんなさい!
※追記
プレロマでした! マストドンAPIと互換性あるようなのでマストドンアプリでログイン出来た模様!

今のところ人の投稿見てハートマークだかなにかをつけることしかしてないのですが、LTL文化のようですね。
たまに個展の宣伝とか流れたりしてすっげーとなってます。
一度もトゥートしてないです。
いっぱいドット絵流れてくるの見るの楽しいです。
こいつぅ……。

※追記2
2023年6月に閉鎖されたようです。
https://blog.pivox.net/when-i-close-the-server/

05 Fedibird

fedibird.com

登録月:2022年2月〜

LTL最高! とか言ってましだ、物珍しさというか、アンテナ機能とか色々気になって登録しました。
メインで使えるほどどっぷり使えてないのですが、時限削除のタグの話を聞いてざわざわし始めています。

創作系とそうでないもののふたつ作った手前、フォロワー開拓できてないなあと感じるので、購読とかで見る専するのが安牌ですかね。
フォローするという行為はある種のストレスなので、リスト見るというのも気が楽です。
これだから陰キャは……。
まあ鍵付き投稿は見えないわけですが。
個人的には購読が便利だなーと思ってます。
他鯖LTLを擬似的に覗けるやつです。
完全一致ではないのは、Fedibirdにフォロワーがいないから投稿が取得されていないという理由があったりしますが、よほどの閉鎖的なところでない限りはそこそこ覗けるんではないでしょうか。

マストドンは総じてなにかしらのアプリ(今はtootle)でログインしているのですが、Fedibirdはいかんせん独自機能が多すぎるのでPWAにして運用してます。
ログインセッション切れて入り直すの面倒くさくてログインしてなかったりしますが……。
毎日入らないと追い出されるのかしらん。
そんなことはない。はず。

06 meisskey.one

meisskey.one

登録月:2022年3月〜

LTLの無いMisskeyの鯖。
鍵付き投稿でメモ帳運用してます。
マストドンのメモ帳がpawooならMisskeyのメモ帳はmeisskey.oneですね。
SNSをメモ帳にするな選手権。
陰キャにはそういう場も必要なのだ……。
他の人は知らんけど。

一番最初に登録したMisskeyのバージョンがv10だかv11だったはずなので、登録した時懐かしいなーという感情が湧きました。
リバーシは負けるのでやってません。
登録当時はActivityPubの仕組みをよく分かっていなくて、「ioの検索遅い!」と呟いたところ「めいすきーとかなら早いですよ!」と教えて貰って、なんか検索早い鯖なんだな! という認識を抱きました。
仕組みをばんやりと理解した今は、検索早いとかは総ノート数が少ないからなのかなあみたいなことを思ってます。

LTLもないし(自分は)鍵投稿だし、人の目が気にならない良いところです。
ちょっと昔のバージョンを元にしているからか、スクロールしたときにページネーション出てきたりするのに驚いたりします。
昔はこうだったんだ……昔ゆーても1年前くらいの話だろうけど。

07 ひとりすきー

https://hitorisskey.xeltica.work/hitorisskey.xeltica.work

登録月:2022年4月〜

※4/9追記
2023年4月1日付けで「ひとりすきー」は終了しました。
mk.shrimpia.network

十円はメンタルを病むとはてなアノニマスダイアリーを見に行きます。
増田ってやつです。
匿名で文章見たり書いたりするのはいいけど、でもそんなにがっつり書きたくないんだよなあ……と思った矢先、ひとりすきーを見つけました。

匿名チャットアプリぽいのはありましたが、過去のiPhoneを持ってて、実質2台持ちみたいな使い方をしているので、アカウント作成出来ないと困るーーというかあんまりあの系統のアプリに張り付くのも虚無だから他のがいいなあと、別のスマホから投稿出来る匿名サービスを欲していたところでした。

もとはMisskeyなのですが、ユーザー名は出ず、idも出ず、リアクションも最低限のものしか出来ないというコンパクトな仕様に、いいなーとなりました。
残念ながら現在LTLに該当するTLは閉鎖されていて、ホームで独り言を流すことしか出来ないようですが、そののちバージョンアップするとかしないとか。
匿名ツールは気軽に言葉を書ける反面、匿名性を振りかざして暴言なり妄言なりが飛び交う場所になりかねないのかもしれないです。
それはそうとして某匿名チャットにあったユーザーミュート機能が欲しいなあと思う限り。

LTL閉鎖されてからめっきりですが、バージョンアップされたら覗いてみたいですね。
治安の善し悪しはさておき。

08 Fedisnap

fedisnap.com

登録月:2022年5月〜

登録したけど全然使ってない鯖そのに。
英語の画面だったので、登録する時になにかが手間取った気がしました。
記憶が定かではございませぬ。

要するにインスタ系SNSの分散型版なのですが、画像投稿に特化していてなかなかそそられます。
ちょっとログインしたきりなのであまり把握してないのですが、TLがあるのが新鮮でした。
インスタにTLなかった気がするので……インスタなんもわからん。

前述のioで画像投稿だけするアカウントがあるけど、それに投稿するくらいならこっちでもいいかあみたいな、アレでした。
いざ登録すると、落書きを載せるのもな……と躊躇して今に至ります。
久々にログインしてTL観察してみようかなと思いました。
短い!

09 Misskey.cloud

misskey.cloud

登録月:2022年6月〜

Fedbird、Fedisnapを建てた鯖缶さんが新たに建てたLTLのないMisskeyです。
めいすきーと違って最新のものにアプデしてくれてるので、使い勝手は直近のMisskeyとほぼ同じです。
LTLないしSTLがないので、それならいっそ実況用に使ってしまおうと思って、時たま引きこもってます。
青い鳥は……人の感想をRTするだけで満足するので、なにか呟ける場所ではなくなってますね。
それはお前の使い方でしょうに。

こう、呟いてるの見ると、あそこのシーンかーってパッと思い出せるのが面白いです。
一時期はそれで頑張って感想ブログ書こうかと思いましたが、一週間で志が変わったので結局実現せずに実況時の奇声を垂れ流す場となってます。
あとスクショぺたぺたしてます。
一体なんのアカウントなんでしょうね。
ちなみに先日3作品くらい連続で実況してたらAPIにリクエスト多すぎますって言われてしまいました。
実況はほどほどにしましょう!

もちろんちゃんと人のことフォローしてSNSぽい使い方をしている人もいます。
というかそれが普通だと思うんですけどね。
十円はSNSをメモ帳にしがち。

10 えびぽりす

(新規登録停止)

登録月:2022年7月〜

招待制だったのですが、ちょっと移住を考えて登録申請出しました。
ioが重かったり落ちたりした時に避難場所が欲しいなと思ったからです。
Groundpolisという名前は前々から聞いていたので、Misskeyと何が違うかわかんないけど、とりあえず登録してみっかー! というノリで登録しました。

残念ながらGroundpolisの開発が終了してしまったので、今後アップデートされることはないようです。
サポートも2023/1/1で終了するようですので、えびぽりすも新規登録が出来なくなっている状態です。
https://blog.xeltica.work/2022/11/29/groundpolis%e3%81%ae%e6%ad%a3%e5%bc%8f%e3%82%b5%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e7%b5%82%e4%ba%86%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%81%ae%e7%a7%bb%e8%a1%8c%e6%96%b9%e6%b3%95/blog.xeltica.work

が、その前に、後継となるシュリンピア帝国にさらっと移住したりしています。
でも少ししかいなかったとはいえ、なくなるのはちょっぴり悲しかったりします。

11 シュリンピア帝国

mk.shrimpia.network

登録月:2022年9月〜

ひとりすきー、えびぽりすを建てた鯖缶さんが新たに建てたMisskeyです。
海老がデカデカ出てますが、特にそこまで明確なルールもない、はずです。
一応えびぽりすの後継のようなので、そちらに登録していた人が移住してきているような印象があります。

ioが重いので、先日(先日はいつまでたっても先日)思い切って移住しました。
STL眺めてはいますが、当の本人はホーム投稿ですし、ついでに言えば帝国民もホーム投稿の人が多いのでLTLで絡みまくりーという風にはならないのがちょっと悲しいですね。
でもFediverseって色んな鯖の人と繋がれるのが強みなので、あんまりLTLに固執するのも良くないんだろうなーというのを最近思い始めています。

十円登録した時はメールアドレス必須だった気がするのですが今はそうではないのかしらん?
関係ないのですが、昨今はメールアドレスを作るのに電話番号が必要なサービスが増えているようですね。
Yahooなんて、PCに触ってまず最初に作ったメールアドレスだったのに、今はそれがスタンダードではないことに時代を感じます。
そういう意味ではメールアドレス必須ではないインスタンスに、電話を持っていない人たちが集結するのも致し方ないのかなとは思うのですが……。

個人的な話、こうもアカウントが多いとIDやパスワードを忘れた時にメールで再設定する機能がないと積んでしまうので、なるべくアドレスは登録しようと思ったりしました。
全然関係ないね!

12 えとねるん

msk.ilnk.info

登録月:2022年10月〜

鯖の名前がちょくちょく変わるのでなんて呼んだらいいのか分からないですが、とりあえず「えとねるん」と呼びます。
最初は「えねとる?」「えとる?」となかなか名前を覚えられませんでした。
えと-ねるん みたいな区切りで覚えてますが多分本家の方からは違うと言われそう。

とある人が移動したことで存在を知ったのですが、いかんせん絵文字リアクションが多いことに興味を持っておりました。
めっちゃ多い。blobくんもblobcatも多い。
そうじゃないのも多い。モデレーターも多い。
モデレーターがなんなのか分かってませんが、偉い権限与えられて絵文字とか広告とか追加できる人だと認識してます。
いや調べろよ。
そしていつのまにかモデレーター権限付与されてしまいましたが、特になにもしない出来ないパンピーユーザーです。

なんというか、Misskeyも一年くらい居座っているのですが、別の鯖登録してもメモ帳か避難所的な使い方をしないなあと悟り……そんなんするのは十円くらいだと思いますが。
ちゃんと人と会話する鯖に移動してみたいなあと思って今に至ります。
そんな会話してないです。絵文字ばっかです。
絵文字めちゃくちゃ多いので楽しいのですが、全容を把握していないのでいつも似たようなものしか使えず、MFMもちゃんと調べてないので大した動きもつけれず……。
もっと修行したいなと思った次第です!

ところで十円はずっとiPhoneだった……わけではないのですが、殆どiPhoneだったのでblobくんのことをMisskey産の何かかと思ってました。
まさかAndroidで一時期使われていた絵文字だったとは。
今見ても可愛いなと思うので、たいしたものを生み出してくれたな! と思うばかりです。
これからもえとねるんではblobくんやblobcatの絵文字が増えるのでしょう。
blobcatだけ呼び捨てなのはなんなんでしょうか。

13 滅亡迅雷.net

metsubo-jinrai.net

登録月:2022年11月~

できたてホヤホヤの特撮鯖です!
名前が名前だけにSEO弱そうなので、ここでアピってみます。 おいでよおいでよ。
意外とありそうでなかった特撮のマストドンと聞きまして、ニチアサだけは律儀に見ている十円はそそくさと登録。
もちろんジャンルは「特撮」なので、ニチアサに限らず円谷だったりゴジラだったりロボコンだったり鉄人28号だったりなんでも良いとのこと。
もれなく登録すると「滅亡迅雷.netに接続!」芸が出来ます。
まだ新しいこともあり、LTLはゆっくりめで、時折流れる話題にやんやと反応する感じです。
日曜朝に実況らしきものをされていたので、人が増えたらリアタイで一緒に楽しめそうだなーと!
いつも録画みてるから早起きしなきゃ……。

Misskeyどっぷりの十円はよく把握していないのですが、どうやらマストドンも独自の絵文字が登録出来るようで、鯖缶さんがちまちまと絵文字を追加してくださってます!
「俺、参上!」とか汎用性高そうだなーと思ってます。
ただ、マストドンの宿命で絵文字ちっちゃい……リアクション出来ない物足りない……と思わなくもなく、鯖缶さんが新たに建てたMisskey鯖でこれらの特撮系の絵文字が使えると聞いて後ろ髪をびんびこ引かれています。

misskey.life

くっ……登録鯖をこれ以上増やすわけには……時すでにお寿司。
たぶんそのうち登録するよこいつ。

総括

登録アカウント10超えてるし、せっかくだから登録鯖まとめるかあと思ったのですが、まさか鯖も10を超えてるとは思わなんだ。
とある時期から毎月のように登録しているのを今把握したのですが、そんなにアクティブだったんだ十円……でもこの先さらに登録もせんやろ! と思ってますがフラグじゃないことを祈ります。
……と書いたのが11/3のことなのですが、綺麗なフラグ回収(滅亡迅雷.netに接続)をしてしまいました。
12月は多分登録しないと思います!!! たぶん!!!!

オススメ出来るほど色んな鯖を知ってはいないのですが、一番最初に登録するとしたLTLあるところをオススメしたいですね。
フォローしなくてもいいから気になった投稿を手っ取り早くみたい、というのであればFedibirdがオススメかも。

唯一の難点は、MisskeyやFedibirdをスマホで使う時はPWA(ホームに追加ってするやつ)がオススメなのに、iPhoneのPWAは結構な頻度でバグってキーボードが出なくなるということでしょうか。
(バグは他にもあるけど)
タスキルして再起動するのもまたか! なんですけど。
それさえ我慢出来ればスマホからも快適Fediverseライフを送れます!

Fedibird以外のマストドンなら、マストドン系のアプリを入れるのもありかもしれません。
pawooだけpawooアプリですが。
例の時限削除のハッシュタグが1発で入力出来るので。

長々と書いてしまいましたが、鯖を転々としながらもそれぞれの場所の特徴で楽しめつつ、同じ人達と繋がることもできるのがFediverseの強みだと思います。
Twitter買収などでマストドンに人が流入しているとも聞きますが、分散型って色々あるんですよ。
第2のTwitter、という見方ではなく、こういうSNSもあるという目で見て色んな鯖に触れるのも楽しいと思いますヨ!

以上!

てがろぐをカスタムした

アバン

引きこもり創作者の十円です。
いや、十円名義で創作はしてないんですけど、創作名義で情報発信もしてないので代理で十円がします。

昨今話題だと(思っている)ローカルTwitter風なCGI「てがろぐ」を触りたいなと思ってまして。
CGI実は初耳だったんですけど、要はサーバ上で動くプログラム……的なやつらしいんですよね。
ということは動作確認するのにローカルサーバ建てないといけないのか!?
と、悩んだら意外とそうではなかったらしいので、そのカスタムする際の片鱗を綴ります。

てがろぐに関する説明は省くので、気になる方はリンク先見てクレメンス。
www.nishishi.com

ローカルで動かす環境をつくる

www.nememori.info

こちらを参考にしたら数分で出来ました。
書くことなくなってしまった。
……ちょっと惰性補足します。

インストールするのは2つのアプリになります。
てがろぐはPerlというプログラム言語で作られたCGIです。
なので、①Perlが②サーバで使えるようにすれば動きます。
つまるところインストールするのはこの2種類のアプリになります。

なんか難しそう……と思いますが、蓋を開けてみれば、インストーラ落として実行すれば秒でPerl入りましたし、zip落として解凍して起動フォルダ指定すれば秒でローカルサーバが立ち上がりました。
http://localhost/tegalog.cgi?」で見れますヨ。

スマホでローカルサーバを見る

ローカルと言えどサーバを起動したわけなので、正しいURLを入力すればスマホからも見れます。

qiita.com

こちらの方法が楽ちんです。
サーバを起動しているPCとスマホが同じWiFiに接続出来れば問題ないのですが、有線接続でも出来るっぽいですね。
イメージとしてはあれです、Switchで画像をスマホに送るみたいな……Switch保持者にしかわからん話をするな!

ポート番号の確認はWindowsであれば、設定>ネットワークとインターネット>Wi-fi>接続しているWi-fi名を選ぶ で、下にスクロールしていくとプロパティってのがあるので、そこのIPv4アドレスで分かります。

この場合だと「http://192.168.10.15/tegalog.cgi?」ですね。
ぽちぽち入力しますとこうなります。

さてこれでPCとスマホでてがろぐが見れるようになりました!
やったね!
ならば次はカスタマイズだ!
……この画面はカスタマイズ済みですけど、それは頭の隅に置いてほしいでごんす。

スキンを選ぶかカスタマイズか

昨今話題だと言ったのは、最近(ガバ判定)第三者が続々とスキンを配布しているなあと思ったからです。

とりあえず言わずもがな、広く知られてそうなスキンを貼ります。

www.nememori.info Twitter風のスキン。
ダークモードがあるので、白画面まぶしっ! な人におすすめ。

do.gt-gt.org シンプルなスキン。
創作サイト作成関連で名の知れたdoさんとこのスキンです。

www.nememori.info ブログ風のスキン。
サムネイルいらない文字だけブログとか、あるいは小説サイトに向きそう。

この辺なんて有名も有名超有名なのでアフィサイトみたいな宣伝して申し訳ないです。
でも十円は個人用で使う予定だったので、デフォルトのスキンを改造することにしました。
ほんとは創作サイト改造するときにインラインで組み込もうと思ったのですが、個人的な呟きもしたい、ということと、検索避けしてるので、ライセンスのリンクから人が流入する可能性をなくしたい、という2点からサイトに組み込むことを断念しました。

前者はさておき、後者に関しては、十円もフリゲ作ってエゴサする人間なので、作者さんが色々実例を見たがるのも分かるのですが、やはり引きこもりたい人間でして……すみません。
いずれそのへんのサーバ借りて置く予定ですが、BASIC認証してURLを表に流さないようにして、おひとり様メモ帳にするつもりです。
ひとりでメモするためだけにサーバを借りるなんて……と思うかもしれませんが、いやでも欲しくない? というのが回答です。
創作サイト自体はnetlifyしてるのでサーバ借りてないんですよーHAHAHA。

余談が長い!

雑カスタムの片鱗

CSSが汚すぎるのでスキン配布とか出来ませんが、どんなカスタマイズしたか要所要所お見せします。
これも未来の十円のため……データ飛ばんように気を向けますが。
ちなみに確認したところ、追記したコードは改行とかコメントアウトとか含めて300行くらいでした。
思ったより少なかった!

いじったテーマは「skin-simple」です。
最終的にこんな感じになってます。

さっき見えてたやつのPC版です。
さっそく独り言の嵐だよ!

カスタム①display:noneしまくる

CSS弄る時はカスタムCSSとかつくって、そこからオーバーライド(CSSを上書き)するのがメジャーだと思うのですが、今回は本当に適当だったので、モノホンのCSSの下にずらずら追記していきました。
元のHTMLとかCSSは(トンデモ改造したときのバックアップも兼ねて)なるべく弄りたくないので、極力上書きを多用します。
見た目が汚いんですけど仕方ない。

ちなみに十円のdisplay:none集はこちら。

.freespacearea{display:none}
.multisubbox{display:none}
.searcharea{display:none}
.latestpostarea{display:none}
.calendararea{display:none}
.datelistarea{display:none}
.pagelinks{display:none}
.backlink{display:none}
.dateseparator{display:none}
.searchtarget{display:none}
.utilitylinks{display:none}
.postarea{display:none}
.situation{display:none}
.time{display:none}
.newsign{display:none}
.buttonlink{display:none}
.arrow{display:none}
.pageguide{display:none}
.pagehome{display:none}

右クリック→検証でクラス名引っこ抜いて、ひたすら消してます。
地獄かな?

カスタム②日付の位置をずらす

やりたい人だけでいいと思うのですが、自分用のメモだし、メモなら日付情報はおまけだし、ということで、もともと左上だったものを右下に移動させました。
こればっかりは元のHTMLを弄らざるを得なかったです(1回目)。

これをこうしました。

<p class="onehaad">
       <!-- 省略 -->
</p>
<div class="comment">
        [[COMMENT]]
</div>

↓↓↓↓↓

<div class="comment">
        [[COMMENT]]
</div>
<p class="onehaad">
       <!-- 省略 -->
</p>

ちゃっかり日付フォーマットも変えました。
管理画面から出来ると思ったのですが、どう見ても決め打ちしてるのでHTMLを弄らざるを得なかった(2回目)。

CSSに関しては右寄せって設定に変更しただけです。
flexするまでもない。

カスタム③続きを見るをマットにする

てがろぐの便利機能です。
投稿をたためるやつです。
たぶんカスタムしたい人はめっちゃカスタムすると思います。
十円は適当なのでこれくらいで終わりました。
汚いと言う割にソースを載せるんですね。
新手のマゾか?

.readmorebutton:link, .readmorebutton:visited {
    background-color: #575279;
    background-image: none; 
    color: rgba(255,255,255,0.9);
    text-decoration: none;
}

.readmorebutton {
    display: inline-block;
    padding: 1px 1.5em;
    margin: 0 1px;
    border: none;
    border-radius: 0.1em;
}

ちなみにここで改行すると最後も改行してくれます。 そんなの知っとるわ! って言われそう。

カスタム④カテゴリとかハッシュタグとかの場所

片方だけでもいいと思うのですが、大分類小分類にしたいなと思って、2つ使うことにしました。

こんなかんじ。
上に追加してるのは、言わずもがなHTMLを弄らざるを得なかったやつです(3回目)。

調子に乗って箱にぽこぽこ入れるようにしたのでスマホでレイアウト崩れまくって悲しくなりました。
箱を並べる時はflex使うといいんですね。
なんか難しくてよく使ってないそす。

汚いですがこんなソースです。
ケチャップ。

.categoryarea {
    width: 100%;
    box-sizing: border-box;
    padding: 0.4rem 0 ;
    background-color:  rgba(255,255,255,0);
    border: none;
    border-radius: 0.5em;
    min-height: 1em;
}

.categoryTree ul {
    margin: 0.5em;
    padding: 0;
    list-style-type: none;
    display: flex;
}
.categoryarea li {
    width:20%;
    margin:0.1em 0.5em 0.1em 0;
    background-color:  rgba(255,255,255,0.7);
    padding:0.5em 1.2em;
    border-radius: 0.1em;
    text-align: center;
}
.categoryTree .num {
    display: inline-block;
    margin-left: 0.1em;
    color: #575279;
}

@media(max-width:800px){
    .categoryTree ul {
        /*追加*/flex-wrap: wrap;
    }
    .categoryarea li {
        /*追加*/width: 20%;
    }
}

.hashtaglistarea {
    max-width: 100%;
    box-sizing: border-box;
    margin: 0.4em ;
    padding: 1em;
    background-color:  rgba(255,255,255,0.7);
    background-size: 5px 5px;
    border: none;
    display: block;
    border-radius: 0.5em;
    min-height: 0.5em;
}

.hashtaglistarea li::before {
   content: "#";
   color: #B16D6B;
   font-weight: bold;
   
}

カスタム⑤検索ボックスをシンプルに

こればっかりはHTMLを……弄っても無理なやつでした。
大元のコードがCGIに書かれているのでアーーと言いながらCGIを弄りました。
もちろん既存コードはコメントアウトしてバックアップしましたが。
こわい。元ソースあんまりいじりたくない。
ちなみにCGIいじって検索ボタンを消しました。

オーバーライドしたCSSはこんなん。

.searchword {
    font-weight: bold;
    background: linear-gradient(transparent 60%, #A8E6CC 60%);
}
.searchinputs {
    float: right;
    text-align: right;
    padding: 0 0.4rem;
}

メモ帳なら検索ボックスほしいですよね!!!!
十円は欲しかった。

検索結果のハイライトとも弄れるよ!
CSSだからね!
そこは色変えだけなので割愛。

⑥検索避け

言わずもがな。
HTMLを弄らざるを得なかったやつ(4回目)。

CGI設置するの初めてだったのでこちらを参考にしたりして色々仕込みました。
kensakuyoke.web.fc2.com

METAタグ入れて、robot.txt入れて、htaccessを入れました。
成果があるかはわからない……まだ設置すらしていない……。

⑦ダークモード

調子に乗って設置しました。
一番時間かかったかもしれない!!!

qiita.com

いろいろ参考にした結果こちらを採用。
たぶんもっと頭いい方法あったのかもしれないのですが、svg画像に変更して色がかわらんのう……みたいなことしてました。
コーディングっておいしいの?

ほぼぱくりなので、svgのとこだけ貼ります。 参考URLではお月様の絵文字になってる部分です。
svg画像はいいかんじのものを探して落としてきました。

.switch-mode::before {
  content: '';
  display: inline-block;
  width: 1em;
  height: 1em;
  
  background-image: url("ifn0685.svg");
  background-repeat: no-repeat;
  background-size: contain;
  background-position: center;
  -webkit-filter: invert(0.7);
  
}
.js-mode-light .switch-mode::before {
  content: '';
  background-image: url("ifn0564.svg");
   filter: invert(181%) sepia(71%) saturate(633%) hue-rotate(319deg) brightness(106%) contrast(105%);
}

変えたところは、この画像と、ボタン? を回転しないようにしたくらい。
色々サイト巡ったおかげで、ダークモードのときの挙動というかCSSの判定についてキットカットくらい賢くなりました。
例えが下手!

ちなみにダークモード画面です。

svg画像は↓を参考に目分量ゴリラで色を変えました。

qiita.com

元のsvg画像は黒なので、色変えられて助かった……。
いやはやしかし、世の中いろんなゴリラがいますね(ド失礼)。

総括

ついにサーバを借りる時が来たようだな……ククク……。
前にWPやってみたくて借りたことはあるんですけど、WPの管理画面にキレて早々におさらばしました。
静的サイトばんざーい!
なんでWPいじれる人いじれるんでしょうね。
根気の違いかもしれない。

まあそんなわけでCSSのメモをしたいだけの記事でした。
どれだけお役に立てるか、むしろノイズになる可能性も大ですが、なにはともあれ、てがろぐカスタム頑張ってください。
本職デザイナーとかだったらちょちょいのちょいでしょうけども!

以上!

感覚過敏は他人事じゃなかったかも

アバン

図書館でとある本を借りました。

www.amazon.co.jp

HSPかも疑惑を持っていた十円としては、敏感という部分に何かしらの共感を抱いてチョイスした次第です。
今回はその感想などを書きます。

3章を読んで泣いた

いきなり3章の話をするのもなのですが。
補足までに、1、2章が筆者の生い立ち、3、4章が感覚過敏についての話になっています。

で、まず最初に筆者の生い立ちというか、苦手なものなどについて語られていたのですが、あまりにも次元が違いすぎてびっくりしました。
HSPかも、と思った程度には十円もそこそこ「気にしい」な部類だとは思っていましたが、その比ではありませんでした。
それと驚いたのは12歳で起業し、この本を執筆していたのは16歳の時だったということです。
行動力もさながら、理解のある親御さんに恵まれたんだなあと思うばかりでした。

早速話が逸れましたが、3章の話をします。
要するに感覚過敏についての理解を深めようという内容で、Q&A方式で記述がされています。
この章から大学の准教授さんの協力が入っているようなので、高校生が己の見解だけで綴った文書ではないということになります。
そして初っ端に説明がありまして。

感覚過敏には、視覚過敏、聴覚過敏、嗅覚過敏、知覚過敏、触覚過敏などの感覚器ごとの症状があるとの事でした。
そしてその症状に思い当たるものがいくつか見あたって、やはり自分は普通の人とは違ったんだなあと安堵のような涙がぼろぼろと溢れてきました。

筆者の方は保健室の先生に感覚過敏という言葉を教えて貰ったそうですが、そもそも保健室に行かない、皆勤賞を是とする謎のプライドがあった十円はそんな単語を知ることも無く……。
中学か、高校の時辺りから「実は自分は発達障害なのではないか」と疑惑を抱いて、社会人になってから「HSPかも」という半ば確信のようなものを抱きました。

感覚過敏もHSPも病気ではなく、そういった特徴のものがあるので、だからどうした、とはなるのですけども。
HSP系のブログやらを見ても、微妙に共感出来るような出来ないような部分があったので、気質ではなく、そういった症状があるという点では感覚過敏というものに親近感を抱きました。
抱いてどうすんねん!

過敏かもしれない症状を振り返る

お恥ずかしい話……でもないですが、十円がHSPかもと決定的に思った特徴が「お腹が空くとなにもできなくなる」でした。
音楽をやる部活をしていて、文化部だったのですがなかなか体力を使うのか、活動時間終了間際になると空腹になり頭が働かなくなります。
同期の子からは「またかー」と茶化して言われていましたが、なんで皆お腹がすいても我慢出来るのかが謎でした。
なので、我慢弱い子なのだなと思ってました。
夜更かしもできない人間だったもので……オールとかなんで出来るの……。

で、まあその他にもちらほら当てはまる特徴はあったかもしれませんが、記憶に残ってないので大したことないものだと思います。
むしろ、昔から謎だった症状がどこにもなくて困惑していたのですが、実はそれが感覚過敏のほうにあったようで目からウロコがぼろんぼろんしました。

昔から十円は熱いお湯が苦手でした。
温泉とかお風呂とかの話です。
アトピーであるから、肌に良い温泉に連れていかれることがままあったのですが、風呂の温度が40度を超えていると熱くて熱くて入れたものではありません。
露天風呂だと大体ぬるいのでなんとか入れますが、ところによってはメチャアツ露天風呂があるので、頑張って時間をかけて肩まで漬かり、数分後とっとと出ていきます。

この「熱いお湯が苦手」という特徴が、ネットを調べてもさーーっぱり見当たらないので、「猫舌ならぬ猫肌だな」と勝手に名前をつけていたのですが、温度の感覚過敏にも似たような特徴があるようです。
そんなものがあったのかという驚き……。
冷たい風呂に関してはサウナ入らないのでよく分からんです。

あと、iPod Touchを使ってた時からなのですが、「画面が眩しい」と感じることがあったようななかったような。
一番最初は「消費バッテリー抑えられるから」という理由で1番暗くしていましたが、それに慣れたせいか、今では電子機器類はなんでもダークモードで画面は暗めです。
黒い画面に現れる白い文字に眩しさを感じないわけでもないですが、白背景は目が眩むので文字が読みづらい以外では変えることはありません。
……が、よく考えたらレーシックをしたから目が敏感になっただけで、これは後天的なものかなと思いました。

それと思い当たるのが嗅覚過敏と触覚過敏ですかね。
ロフトに入った時に真っ先に化粧品コーナーの香水の香りがキッついなあとよく思ってました。
……これは十円じゃなくても思ってるかもしれないですが。
汗拭くやつの香料は、匂いがキツすぎて石鹸の香り以外使えません。
大前提としてほとんど使わないんですけどネ。
そういった理由で香水も付けたことないですし、付けたいとも思えません。
あとはタバコの香りも苦手……なのは人によるかもしれないので違うかも。
またまた化粧品で申し訳ないのですが、ファンデーションの香りも苦手です。
今じゃマスク付けるのがほぼデフォルトスタンダードですし、距離もあるのですが、こう、対面でいると香ってくるのが無理です。
車の匂いも苦手で昔はよく酔っていました。
平衡感覚の酔いもあったかもしれないですが、匂いが原因のもあったと思います。
……今ぱっと思いついただけでも割とありますね。
車は酔うので今は殆ど運転手をしています。

触覚過敏については、アトピーだったのもあって潜在的に触れられるのが嫌だったのかなと思ってました。
ハグとか無理ですし、手を繋ぐのも嫌です。
最近、というか数年前から手袋することを覚えたのですが、すぐ穴が空いてしまうので(モンベルの手袋毎日洗濯してたらそうなるわ)冬の時期だけガチ手袋をするようにしています。
アトピーの症状が片手だけひどいので、手の皮がポロポロ落ちる時はそっちだけ軽い手袋を付けてパソコンしてます。
たまたま農作業用? とかの手袋がホームセンターで売ってるのを見かけてからそれを使ってます。
農作業しないけどいいのかな……と思いましたが、ネット見たらわりとアトピーの人が使ってるようなので安心して買い足してます。

あと、昔は服の縫い目で痒くなったり、チクチク当たって痛かったりしたのですが、母が綿の下着などを買い揃えてくれたお陰で今はそれほど気にはなりません。
人肌だけは今も苦手です。
だから独り身なんでしょうけど!

HSPは心理学、感覚過敏は医学用語

こちらについても言及がありました。
どちらも病名ではないので自己診断が多い、とのことですが、HSPやHSCに関してはエビデンスが蓄積されたものではないとの事です。

以前、KindleのUnlimitedでHSP関係の本を読んだのですがあまりの情報の薄さにイライラしてリタイアしました。
学者でもない、HSPかも、とラベリングしている一般人が書いた本なので仕方ないといえばそれまでなのですが、なんとなーくHSPのほうが「ファッションレベル」が高く感じます。
これは個人の感想なのですけども。
感覚過敏と言うと構えられるけど、HSPと言うと、あなたもなんだーわたしもー! という界隈が出来てるんじゃないかなと疑ってしまうのは青い鳥のせいでしょうね。
アフィブログだらけなので……もしかしたら感覚過敏でもそういうことしてる人もいるかもですが。

感覚過敏に関しては診断書というものが存在するらしいので(すべての病院で書いてくれるわけではないらしいですが)、その点でも実在するんだなあという安堵があります。
一応十円は浪人も留年もせずに就労出来ているので、生活に支障を来さないレベルの症状なのだとは思いますが。
これで音に敏感だったら大変なんだろうなと思ってます。
最近耳が遠いかも疑惑は湧いていますが、音に関してはイヤホンが苦手……歌詞を聴きながら作業出来ない……くらいのレベルなので、耳を塞ぎたくなるような事案には遭遇していないのが幸いですね。

知らない過敏の世界と認知

1章2章では作者の背景が綴られているのですが、そこに給食(ないし食事)が苦痛という話が出てきます。

十円は人と関わることが得意ではなく、食事くらいが唯一の楽しみ……というと大袈裟ですが、そう語れてしまうくらいには食事は好きです。
嫌いな食べ物は多いですが……。
果物全般が苦手……なのは味覚過敏なのでしょうか? ただの偏食じゃなかろうか。
果物はぐにゃぐにゃしてる、すっぱい、気持ち悪いというイメージが強く、りんごとミカンくらいしかまともに食べれません。
食べようとすればさくらんぼくらいは食べれますが、イチゴは無理、昔は大丈夫だったけどバナナも無理、キウイも無理、桃も無理……といった感じです。

話が逸れましたが、果物以外はそこそこ食べられる十円としては、味覚過敏だとそんなに食べられないものがあるんだ!? という驚きでいっぱいでした。
でも、味覚過敏という言葉を知らなかったら、好き嫌い多すぎる人だなあと認識したはずなので、いやはや先入観とは恐ろしいものです。
当人もそれを自覚することで、自分は食べられないものが多いのは体質(?)のせいなんだと、自己を受け入れられるようになるかと思います。

教室が騒がしいというのもあまりピンと来ませんでした。
部活の関係上、音出しの時間は動物園の如く喧しい音楽室に篭っていたので耐性がついたのかもしれないですが、大前提として最初から耐えられる程度の騒音だったので、日常生活に支障が出る聴覚過敏ではなかったと思ってます。
イヤホンは苦手ですが……。
都会も苦手ですが……それはまた別の要因もありそうな。

感覚器が感じる度合いも種類も人それぞれなので、十円のように社会人になってから症状に気づくパターンもあれば、筆者のように学生時代から悩み悩んで症状に気づいたパターンもあるのだと思います。
同じ感覚過敏を持つ人だ! と少しだけ親近感を抱きましたが、筆者の感じる世界と十円の感じる世界は似ているところもあれば違うところもあります。
というかあんまり似てないかもです。
でも、完全に感覚が同じな人間など世の中にはいないはずなので、であれば他人である自分たちが出来るのは「事実を事実だと受け入れること」かなと思いました。

本にあるエピソードで、給食をお弁当にする配慮をしてくれた先生の話がありました。
もしかしたらそういったマニュアルがあったのかも……と書かれていましたが、そうだとしても、筆者の感覚を受け入れて実行に移してくれたのはありがたいですよね。

十円は、自分と違うことというのは基本的に受け入れ難いことだと思っていて、でもなるべく理解したいなとも思っています。
(BLとかがその例です)
理解することと同意することは違うので、たとえば「イチゴおいしい」ということを理解しても十円はイチゴが苦手なのでその意見に同意は出来ません。
嘘をつくわけではないのですが、自分の感性を100%だと認識しないようにするのは難しいことでしょう。
でも、自分を知ってもらうために相手の言葉を否定してしまえば元も子もないわけで、それはそうとしてーと腹を切って割り切って話せたらいいなあ……なんて夢物語を考えています。
そこまで親密に話をする相手がいないのが現状ですけどもね!

総括

本読んでべそべそした結果、だらだら長い文章を書いてしまいました。
疲れてるのかもしれません。
でも、わかってくれる人が見つかった……と思ったのは本当なので、これからはもちっと穏やかに生きれ…………最初から穏やかだったやもしれませぬ。

それはそうとして感覚過敏研究所とか気になったので後でちゃんと調べたいです。
起業する志の強さがすごいと思う反面、自分には行動力がないなーなんてしょげなくもないトゥナイト。
月も変わったので、前々からやりたかったことも手をつけたいなーと思って、何か得られたら記事にしたいなーと思ってます。

ここのブログはメンタルやばばばの時に初めて記事を書いたので、基本メンタルひゃっふーいのときはあんまり更新しないかもなのです。
という意味では最近は忙しくてよかったのかな?
わからんです。

とりあえず、寝ます!

以上!

FedibirdでTLがスクロール出来なかった時の犯人

アバン

タイトルが全て。
ブログ一周年経ってたらしいけどそんなことは知らん。
気分で運営されてるのでその時書きたいことを書く!

本題

分散型SNSであるMastdonのインスタンスのひとつであるFedibird。
色々あって最初は近寄りがたかったかのインスタンスに色々あって登録した十円!
というのが前回までのあらすじ。
で、まあ意気揚々とキーワード購読だのドメイン購読をしたわけですよ。

そしたらこうなったり……

こうなったりしまして……

真ん中のカラムがTLなんですけど、再読み込みすると半分くらいに狭くなっちゃったんですよね。
Fn+F5というスーパーリロードしてもこうなる。
この状態だとTL、スクロールも何もできないんです。
一番上の人のトゥートしか見えないくせに、そのトゥートをクリックしても、半分ちょん切られた画面のまま詳細画面になるからヘイトがたまるたまる。

この現象、Fedibirdに最初にアカウント登録したときから遭遇したので、よくあるバグだと思って検索かけたんですけどさっっっぱり見当たらず。
こういう画面になっちゃうんですよねーチラッチラッしても特に反応されず。
まあチラッチラッして反応された試しないんでそんなもんすけど。
もしやおま環案件なのか? と思って少し試行錯誤しまして、ようやく原因が分かりました。

chromeが悪かった

結論から言うとこいつが犯人でした。
chrome拡張機能

これをオフにしたら半分画面が隠れる案件がなくなりました。
スッキリ! 快適! これがあるべき姿!!

もともと別インスタンスマストドンやってたので、その時に導入した……んだっけ?
ぶっちゃけ記憶が全然ないし、そもそもその別インスタンスではこの拡張アプリが悪さをしていなかったのです。
FirefoxだとリロってもTLが半分になることもなかったので、chromeが悪いなということは早々に分かりました。
で、chromeといったら拡張機能だからAddbrockerか? と思いつつ、マストドン系の拡張機能があったのでそれをオフにしたらぱんぱかぱんという感じです。

ストアのURLが死んでたので、おそらく古すぎるがゆえに悪影響が出たのだと思います。
いやあ、拡張機能なんて全然メンテしないから気づかなかったです。
それはそうとして、今はその拡張機能はなくなったようなので、十円のような怪現象に遭遇する人もいなくなるのかもしれないです。
がしかし、一応念には念をということで記録を残しておきます。
たぶん大分特殊な例だと思いますが!

総括

無事Fediverseアカウントも10桁くらい出来まして!
作りすぎだバカヤロー!

Misskeyもどっぷりつかって早半年くらいなので、オススメだよっていう記事書きたいですね。
なんかそれ前も言ってた気がしますね。
気が向いたら書きます。
十円のアカウント分かりやすいので、もし見かけたらよろしくしてやってください。

以上!